あなたは人の為ではなく、自分の為に生きる派?

2024年11月27日

 あなたの人生は、いつも損得なしに誰かの為に行動したり、協力したりいつも奉仕の心で動いてきた人生でしたか?

それとも、自分が第一で、自分さえ良ければ、誰かの為に行動をするなんて馬鹿げている!自分の利益にならなきゃ無駄になる!と思って生きてきた人生ですか?

例えば、無償で100万円を国民一人ひとりに配った大富豪がいるとします。

その時、あなたなら、どんな行動をとりますか?

ある人は、一括で中古の車を購入する。

ある人は、自分の借金返済に充てる。

ある人は、豪遊して一日で使い切る。

ある人は、恋人に指輪を買って、プレゼントする。

ある人は、自分のスキルを上げる為にschoolに通う。

ある人は、養護施設やこども食堂などに寄付する。

ある人は、まちの活性の為に寄付したり、活動費として使う。

ある人は、自分の事業で使う備品に消費する。

ある人は、何も使わず貯金する。

その人の今の経済状況や性格などにより、行動が変わってきます。

何が正しくて、何を選択するかは、あなたの心次第です。

しかし、こう私は思うのです。

損得なしに誰かの幸せの為に奉仕し、誰かの為に自分にできる事を取り組んでいる人は、自分ことだけ考え、損得勘定で動く人よりも、ココロに余裕があり、ココロの豊かさのある人であると思うのです。

何でも疑いを持ち、損得勘定でしか動かない人に、人が集まってくるでしょうか?

人の為にと、言葉に出して言う人はいくらでもいます。ですが、その人の心の内は、どうでしょうか?

その人を知るには、行動一つでバレてしまうのです。

心の奥底には、自分の利益しか考えず、他者の幸せなど考えず、自分さえ良ければいいと思うのです。

生きていく中で、資本主義社会では、お金の比重が高いです。

そのお金を、自分だけの為に使うのか?周りに分け与え、お金を循環しながら周りを幸せに導いていく為に使うのか?で、人生の豊かさが変わってくると思います。

私は豊かさのある心で、生きていく方が心から充実感を得られ心から幸せだと感謝しながら、生きれるのではないかと思います。

風の時代は、人との付き合いや仲間との関り方も、変化していきます。

物の価値や厳しいルール、こうだ!と断定し、団体で動いていく!または動かしていく時代ではないからです。

個を生かし、個が円となり、自然と調和しながら、変化していく時代へと、徐々に本来の形へ戻っていきます。

その時まで、2026年までを一つの区切りとして、『自分を知る』作業を一つひとつ紐解いていく。

紐解いた先に見える世界は、必ず自分の中に今よりも心の豊かさや生きていく充実感がより実感できていくと思います。