寝る前に頭を空っぽにする方法!
寝る前に頭を空っぽにして、眠りたい!と感じる人も少なくないと思います。
特に、週の終わり金曜日にもなれば、頭の中は疲労が蓄積しています。人によっては頭痛や肩こり・頭がぼーっとしてしまい、何も考えたくない状態になる人もいます。
それだけ、脳をフル回転させているのが現代人であり、便利な時代とともに、脳をマックスまで使い果たしてしまう日常の生活に疲れ果てているのだと思います。
では、疲労が蓄積した頭を空っぽにする方法は、ないのでしょうか?
答えは、あります!
それは、『マインドフルネス瞑想』です。
マインドフルネス瞑想

瞑想をたった5分でも、いえ3分でも良いので、夜寝る前に試してみてください。
ヒーリング曲を聴きながら、アロマやお香を焚きながら瞑想するのが、おすすめです。
TVは流さず、静寂の中で瞑想をしてみる。
頭を空っぽにする!と言うと、何も考えず、何も感じない無になる!と思いがちですが、人間の脳は、そうはいきません。
『あしたは、何をしよう。』『ご飯、何をたべようかな。』なんて考えてないようで、ついついひらめいて、思ってしまうのが人間脳。
外食・レストラン

では、どうしたらいいのでしょうか?
それは、『呼吸に意識を傾け集中すること!』です。
普段は、自分の呼吸を意識して聴いたり、感じることはほとんどありません。
深い呼吸をしながら、瞑想を行う。
この作業を、毎日寝る前に取り入れてみると、詰まっていた脳が、リフレッシュして、スッキリしていきます。
わたしは、10年前ごろからできる限り、毎日続けています。
自然と頭がスッキリしていく感覚が感じられ、ココロが何だか落ち着いていきます。
ココロの動揺など人間ですから、誰でもあります。そんな日は脳が興奮し、眠れなくなってしまう時もあります。
そういう時こそ、瞑想はおすすめです。
正座やあぐらをしながら、瞑想しなくても、仰向けになりながら瞑想する。
海リトリート

こうしなきゃいけないと言うことは、私の中ではありません。
自分が一番、気持ちいい!落ち着くやり方で行うのが良いです!
ぜひ、今日から瞑想するじかんを作って、試してみてください。
日常の中に、リトリートを行う時間を大切に。。