どちらも正解・どちらも正解ではない!
2024年09月22日
会社などで働く中、2者択一を求められる場面があります。個々意見や考え方・見方が違い議論が行われます。その時に、一番問題なのは、強引さや独断で決めていこうとすることです。
〇上司が威圧的で意見を言えない。
〇社長がワンマンで話ができず、従わざるを得ない。そのような状況に遭遇した方も少なくないでしょう。
その時に、どうしたら上司や社長を納得させ、話を聞いてもらえるのか?悩みに悩み、人によっては会社を辞めたい!または、心身を病む方もいます。
しかし、その上司や社長は、至ってあなたが思うほど、話を聞いていないし、相手の氣もちなど考えてもいないのです。
何故なら、その人は、『自分が一番可愛くて、自分を批判するものならば、自分のテリトリーから排除しようとする事しか考えていないのです。』全て、自分を守る為の守備なのです。
では、どうしたら良いかというと、真っ当に話をしないことです。
相手のテリトリーの中に入らない事です。そして、そんな人には、はっきりと自分にはできません。と言うのが一番の解決法になります。無理難題を押し付けられても、できない事はできないのです。
それを、中途半端にできます!と生返事してしまうと、あの人は、何でも私の願いを叶えてくれる人!と思い違いをして、人の善意を利用しようとするからです。
その上司や社長に悪気がないとしても、冷静に考えれば迷惑な話です。自分がされて嫌な事を人に押し付けているのですから。。嫌な思いをしても、そのことで氣を病む必要もないし、その人に時間を費やす時間が勿体ないです。人生は一度しかありませんし、時間は限られています。自分の時間を有益に使ってほしいと思います。
